私たちを活き活きさせるものって一体なんなんだろう。

私は人の表情を観察するのが好きだ。

 

絶望や嫉妬、怒り、無関心、蔑み、悲しみ。

そういう時の人の表情も、見てみたい。

素っ裸になった心を覗きたい。

(そういう意味ではちと変態かも!)

 

あと、狂っている、狂っていない、とはどういうことかも気になる。

 

精神病院の病棟内にいる人の表情を観察した。

彼らは、感情が動くことがない。

感情が動くところを見てみたい。

感動するところを見てみたい。

 

私のいろんな破壊的衝動は

そこから来ている場合がある。

人を活き活きさせない状況を破壊したい。

精神科の病棟の壁を破壊したい。

 

活き活きするということはどういうことか。

脈動するということはどういうことか。

 

心からの笑顔と、そうでない笑顔。

病とともにいる人の表情を観察すると

だんだん見分けがつくようになる。

瞳にそれらの表情は宿っている。

 

逆にいうと、病んでいるからこそ、

健全ということはどういうことかわかるような気がする。

 

本の整理をしてて、

素っ裸の子どもの笑顔の写真の広告が出て来て度肝を抜かれた。

田んぼで泥んこになって、裸ん坊なのになぜか靴は履いていて

リュックを背負った子どもたちが並んでニッコリしている写真。

(大人が同じ格好して広告に載ったら強制わいせつ罪になるし、

 昔の本だからできたことだろう)

注目したいのは子どもたちの表情だ。

彼らは心からの笑顔で笑ってる。

 

よく「アジアの子どもたちは瞳が活き活きしている」

と言うけど、いつの時代だかわからないが日本でも

そう言う子どもはいたのだ。

 

私たちを活き活きさせるものって一体なんなんだろう。

 

絶望の淵を覗くと、その片鱗が見える気がする。